当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

超おススメなレーシングゲーム『アセットコルサ』はMODを入れると楽しさ無限大!

最近はeSportsでも注目を集めているモータースポーツですが、今回はそんなモータースポーツファンにはたまらない中毒性のあるレーシングシミュレーター『アセットコルサ』の魅力について紹介していきます!

アセットコルサは2014年にPC版が発売され、リアルな挙動、エンジンサウンドに定評があり、今なお世界中の多くのユーザーに人気のあるレーシングシミュレーターです。

日本では、『グランツーリスモシリーズ』や『Forza』に比べると知名度はそれ程無いかもしれませんが、根強いファンも多く、ハマる人はメチャメチャハマってしまうゲームです!

僕も数年前にアセットコルサのエンジンサウンドにやられてしまい、見事にハマってしまいました!

マルチプレイするならMODサーバーが簡単に構築出来るConoHa for GAMEがおすすめ!長期割引パスでお得に遊べる

アセットコルサの魅力

MODが充実していてコースや車種が増やせる

assetto corsa Lexus RC-F GT3の画像
RaceDepartmentより

アセットコルサの最大の魅力は、何と言ってもMODが豊富に存在することです!

アセットコルサ以外のレースシム(PC版)でもMODは配布されていますが、数がハンパじゃないほどたくさんあります。

MOD無しのアセットコルサだと、コースの数や車種の収録数はそれほど多くないし(特に日本車が少ない)、グラフィックも今時のゲームに比べるとそこまでキレイでもないんですが、MODを入れることで様変わりします!

世界中の実在するサーキットも数多く配布されているし、国内の主要なサーキットはほとんどダウンロード出来るんじゃないでしょうか。

GTマシンからチューニングカーや一般車などのMODや、日本車MODも数多く配布されているので、乗りたい車が無い…なんてことはないと思いますよ!

また、車のスキンや、グラフィックを強化するMODも配布されているので、とにかく飽きがこなくて長く遊べるゲームです!

アセットコルサにMODを入れて遊びたい方はこちら👇の記事を参考にして下さい♪

【assetto corsa】MODの入れ方 コンテンツマネージャーの導入方法を解説!

リアルなエンジンサウンド

assetto corsa Lexus RC-F GT3の走行画像

レーシングゲームで重要な要素の一つがエンジンサウンド。

僕がアセットコルサで最も気に入っているのが音です!
個人的には、レーシングゲームで一番重要な部分じゃないかと思っています。

アセットコルサはとにかくエンジンサウンドがすごくイイ!冗談抜きで痺れます(笑)

迫力あるエンジンサウンドは、走っていても気分が高揚してくるし凄く上手く走れているような、そんな気にさせてくれますよね!

アセットコルサは、エンジンサウンドの評価も高く、特にGTマシンのエンジン音は実車と比べてもほとんど変わらない素晴らしいサウンドとなっています

シフトダウンの時のあの独特な音はもう最高です(≧▽≦)

こちらもサウンドMODが多数配布されているので、より実車に近い迫力のあるエンジンサウンドを手に入れることが出来ます。

また、音源を他の車から移植することも出来るので、車は気に入ってるけど音がイマイチ…なんて時は入れ替えてしまうことも出来ますよ!

MODで美麗なグラフィックに

アセットコルサは2014年に発売されたゲームです。

発売当時は美麗なグラフィックに見えたかもしれませんが、発売されたばかりのグランツーリスモ7など、最近のレーシングゲームに比べると、どうしても見劣りしてしまうのが正直なところ。(それでも十分綺麗ですが)

ところがです!

PC版はグラフィックMODを入れることで上のスクリーンショットのような、まるで実写のようなグラフィックで遊ぶことも可能になるのです!

例えば、▼こちらの画像はアセットコルサを始めたばかりの頃に撮影したスクショで、グラフィック系のMODは何も入ってない、いわゆるVanillaの状態。何となくのっぺりした印象ですが…

assetto corsa ポルシェGT2の走行画像

▼こちらは『Sol』『Custom Shaders Patch』というグラフィックMODを入れてみた場合の画像。

assetto corsa ポルシェGT3の走行画像

撮影条件が違うので分かりずらいですが、Vanillaに比べて光の描写や影の表現がかなりリアルになります!

マイクラに例えるとバニラと影MODを入れた時くらいの違いです!

細かく設定を弄ってさらに自分好みのグラフィックにすることも出来ますし、「設定がめんどくさい」って人でも様々な設定のグラフィックMODが配布されているので、いろんな画質を試したり簡単に切り替えることも可能です。

また、通常のアセットコルサでは昼間しか走行出来ない設定になっていますが、MODを入れれば24時間どの時間帯でも走行可能になります!

最近のレースゲームなら当たり前のことなんですが、これがMODで出来てしまうって凄くないですか⁉

【AssettoCorsa】夜間走行を楽しもう!『Sol』『カスタムシェーダーパッチ』の入れ方を徹底解説!

データを書き換えてお気に入りのホイールに交換も可能

3Dsimソフトの作業画像

実車でも、タイヤをインチアップしたりホイールを交換すると車の印象がガラリと変わりますよね。

ゲームの世界でも同じで、アセットコルサでは自分好みのホイールを見つけたら自慢の愛車に移植することも可能。(外部のソフトが必要になります)

▼こちらはminiの純正ホイールを他の車から取り出したホイールに交換(移植)したもの。
かなり良い感じに仕上がってます!

asetto corsa mini jcwの画像

これが思った以上に楽しいんですよ~!時間を忘れてホイール交換で遊んでしまいました(笑)

全ての車種で出来るわけではありませんが、ホイール交換の他にも色々出来るみたいなので、車のドレスアップが好きな人は楽しめると思いますよ!

リプレイの種類が豊富

assetto corsa アウディGT3と並走するポルシェGT3の画像

これは個人的にメチャクチャ気に入ってる部分なのですが、レースや練習などで走った後って、自分の走りをリプレイで観たいですよね!

特に上手く走れた時とか、お気に入りの車種を運転した時はリプレイで余韻に浸りたいってもんです(笑)

アセットコルサはリプレイのパターンが1コースあたり複数用意されているので、例えば1週目と2週目では違ったアングルで観ることが出来るんです。(中には1パターンしかないコースもあります)

また、リプレイカメラのアングルがMODでも追加出来るコースもあり、定点カメラ的なアングルや、TV中継のようなアングルもあったりして、いろんな視点で自分の走りを堪能できるので観ていて飽きません。

岡山国際サーキットなんて、MOD入れると7種類くらいあったかな?

さらには、自分好みのリプレイを作成できるCamTool 2というMODもあるので、自分で自由にカメラを動かして好きなアングルでリプレイを楽しむことも出来ます。(使いこなすにはかなりの慣れが必要ですが)

リプレイ見ながらスクリーンショットを撮って、デスクトップの背景にしてもメチャメチャ絵になりますよ!

首都高や一般道(峠)が走れる

アセットコルサでは、超リアルな首都高が走れます。しかもこれ、MODなんですよ!
僕は地方在住なので首都高はあまり走ったことが無いんですが、雰囲気はかなり良い感じです!

特に夜間走行は景色がキレイで楽しいし、首都高バトルのようなハイスピードでスリルを味わうことが出来るのもゲームならでは。

一般車を走らせるMODもあるみたいなので、今度入れてみようと思います!

AssettoCorsaでリアルな首都高が走れる!首都高MODの入れ方を解説します!

また、アセットコルサではドリフトも楽しめます!
実在する峠や公道のMODも配布されていて、どれもかなりクオリティーが高いものとなっています。

国内の実在する一般道が走れるレースゲームって、アセットコルサくらいじゃないでしょうか⁉

僕はドリフトはあまり興味がなかったんですが、アセットコルサでドリフトやってる動画とかで見てたらメチャメチャカッコよくて、ドリフトやってみたい!ということでハンコンを新調してしまいました!今は必死で練習中なのです(笑)

アセットコルサは、PC版の他にも【PS4】【XBOX ONE】で発売されています。また、PC版でも【Steam版】【DMM版】がありますが、おススメはSteam版一択です!

アセットコルサはMODを入れることで格段に楽しくなるゲームなので、遊び尽くしたい人はMODの導入が必須となります。

そして、MODが入れられるのは【Steam版】だけになります

同じPC版でも【DMM版】はMODが入れられないので、MODを入れて遊びたい方はSteam版を購入しましょう!

アセットコルサやってみたい!って方はこちら👇の記事で始め方などを解説しています!

アセットコルサの始め方【Steam版】購入から日本語化のやり方までわかりやすく解説!

ハンドルコントローラーは必要?

T300RS gt editionの画像

レーシングゲームでリアルさを追求すると、どうしても欲しくなるのがハンドルコントローラーですよね!

アセットコルサに限らず、最近のレースゲームはシミュレーター寄りに作られているものが多いので、本格的に遊ぶなら出来ればハンコンがあった方が良いです!

アセットコルサでの設定方法はこちら👇

アセットコルサでハンコンを使うには?Thrustmaster T300RS GT Editionの設定方法を解説!

T300RS GT Editionを半年ほど使ってみた感想はこちら👇の記事で!

初心者にもおすすめしたいハンコン『T300RS GT Edition』実際に使ってみた感想は?

ハンコンの操作なら、アクセルを一定の開度で維持したり、ブレーキの強弱、ハンドルの微妙な操作もより実車に近い感覚でプレイできるでしょう。

もちろんパッドでの操作も出来ますが、アクセルコントロールやブレーキング、ハンドリングなどにシビアな操作が要求されるため、パッドだと繊細な入力がやりづらく苦労すると思います。

ただ、ハンコンなら簡単に操作できるというわけではなく、それなりに走り込んで操作に慣れないと上手く走れないので、ある程度練習する必要はあります。

それに何と言っても、ハンコンでの操作はパットとは没入感が全然違いますし、運転していてメチャクチャ楽しいです

さらに、シフターも付ければより実車を運転しているかのような感覚が味わえますよ!

さいごに

今まで、色々なレーシングゲームを遊んできましたが、今はアセットコルサに落ち着いています。

レーシングゲームファンであれば、時間を忘れて夢中になって遊べるゲームだと思います!

発売から8年近くなりますが、MODもまだまだ増え続けているし、とにかく走っていてメチャメチャ楽しいし、オフラインでも十分楽しめるゲームなので、一人でも多くの方に遊んで欲しいゲームです!

興味のある方は是非遊んでみて下さいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまたっ!