当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ConoHa for GAME】イメージ保存機能を利用してサーバー料金を安くする方法!

オンラインでマルチプレイを楽しみたい方にとって、毎月のサーバー料金って気になりますよね!

特に、マルチプレイを「たまにしかやらない」「週末のみ利用したい」という方にとっては、長期割引パスはもったいない、かと言って時間課金は割高感があるので迷いますよね・・・。

そこで!

ConoHa for GAMEの月額料金を少しでも安く抑えたいと考えている方へ、ConoHaの「イメージ保存」という機能を利用してもっとお得に利用する方法を解説していきます!

我が家もこの方法で月額料金を抑えることが出来ているので助かっています

マルチプレイを「たまにやるだけ」「週末のみ利用」という方で、料金タイプを「時間課金」にしている方にはとってもおススメな方法なのでぜひ試してみて下さい!

今回は、ConoHa for GAMEの「時間課金」を利用してMinecraft Forgeサーバーの構築を例に解説していきます。

マイクラサーバーの作成方法はこちら👇で解説しています。

マルチプレイするならMODサーバーが簡単に構築出来るConoHa for GAMEがおすすめ!長期割引パスでお得に遊べる

時間課金とは?

まず料金プランは時間課金を選択していることが前提となります。

ConoHa for GAMEでは、長期間利用することで割引になる「長期割引パス」の他に、一時的に利用したい方向けに時間単位の料金のみの支払いで利用できる「時間課金」があります。

時間課金は、利用期間が1カ月に満たない場合、それまでに利用した時間に応じて料金を支払うプランです。(1時間当たりの金額×時間

例えば・・・

4GBの時間課金のプランを選んだ場合、1時間当たりの料金が7.3円なので、1日使ったとすると7.3円×24時間で175.2円/月になります。

仮に5日間使って解約したとしても876円/月の支払いのみです。また、1カ月間利用したとしても月額料金を超えることはありません。

ConoHa for GAMEの料金など、詳しくはこちら👇の記事で!

時間課金は、一時的にマルチプレイをやってみたい方や、試しに利用してみたい方ににとっては、とてもお得に利用できるプランとなっていますが、一方で注意したい場合もあります。

ConoHa for GAMEでサーバーを立てた場合、稼働している限り(停止も含め)、つまりプレイしている時間以外でも料金は発生し続けます。

料金・支払い方法について(ConoHaより)

「マルチはたまにやるくらいだから・・・時間課金でいいや」

と、うっかりそのまま稼働しておくと、継続して時間単位の料金がかかるため、

「結局長期割引プランの方が安かった・・・」なんてこともあります。(経験済み💦)

イメージ保存機能を利用する

では、どうすれば実際に利用した時間分だけの料金のみで遊べるんだろうか・・・?

それは、ゲームをやらない時はサーバーを削除」しておけばその期間の料金は発生しなくなります。

ただそれだと、せっかくワールドを作っても削除するたびにワールドデータが消えてしまいますよね・・・。

そんな時は、「イメージ保存」という機能を利用してみましょう。

イメージ保存とは?

サーバーのワールドデータ(イメージ)を保存しておくことが出来る機能。新たにサーバーを作成した時でもサーバーイメージを読み込むことで、続きからゲームをプレイすることが出来ます。(アイテムや装備、経験値もそのまま)

イメージ保存機能はオプションになりますが、50GBまでは無料で利用することが出来ます。(容量を追加したい場合は有料となります)

※ただしイメージ保存から90日を過ぎてしまうと削除されてしまいますので注意して下さい。

手順を簡単に説明すると・・・

  1. イメージを保存
  2. サーバーを削除
  3. サーバーを再作成
  4. 保存したイメージを読み込む

これで、利用している時以外はサーバー料金が発生しなくなり、遊びたい時にサーバーを再作成して保存したイメージを読み込めばまた続きからプレイ出来るようになります!

イメージ保存機能の使い方

実際にイメージ保存機能を使ってマイクラのデータを保存してみましょう。

イメージを保存する

イメージを保存する前に、サーバーを一旦停止(シャットダウン)しておく必要があります。

まずはConoHaのコントロールパネルにアクセスして下さい。

最初はイメージ保存のところがグレーになっていてクリックできないので、シャットダウンをクリックして下さい。

シャットダウンコマンド送信画面で「はい」を選択。

サーバーが停止されて、イメージ保存が選択できるようになったらクリックして下さい。

保存元は「VPS」を選択、ネームタグは何でも良いです。ちなみに自分は、いつ保存したか分かるように日付けを入れています。

最後に「はい」をクリックします。

画面左下に「成功しました」メッセージが表示されればOKです!

イメージが保存されたか確認するには?

とはいえ、この後サーバーを削除するので、ちゃんと保存出来ているかちょっと不安になりますよね・・・。

そんな時は保存が出来ているか確認してみましょう。

コントロールパネルのメニューから「イメージ」を選択。

保存イメージを選択すると、イメージの詳細を確認することが出来ます。

ここに何も表示されない場合はイメージが正常に保存されていないかもしれません。また、少し時間が経たないと表示されない場合もあるので、少し時間をおいてみてそれでも表示されない場合は再度やり直してみて下さい。

また、同じネームタグで保存しても上書きはされず、保存容量が増えていってしまうので、いらなくなった保存イメージは削除していきましょう。

イメージ保存を削除するには

イメージリストの右側にある「鉛筆アイコン」をクリックすると、その下にゴミ箱マークが出てくるので削除したいイメージのゴミ箱マークをクリックします。

次に「保存」をクリック。

削除するイメージに間違いなければ「はい」をクリックで削除完了です。

サーバーを削除する

イメージ保存が出来たらサーバーを削除します。

コントロールパネルから「サーバー」を選択し、「ネームタグ」をクリック。

右端の「サーバー削除」をクリックします。

最終確認が表示されるので、問題なければ「はい」をクリックして下さい。この操作は取り消し出来ないので注意して下さい!

これでサーバーは削除されました。意外とあっさりですね。ちなみにサーバー契約を解除したい時も、サーバーを削除しておけば料金が発生することは一切ありません。

サーバーを再作成する

再びサーバーを立てていきます。

コントロールパネルの左側のメニューから「サーバー追加」を選択し、イメージタイプから「保存イメージ」をクリックします。

すると、先ほど作成したイメージタイプが表示されるようになります!

あとは料金タイプを「時間課金」にして、プランを選択したら「rootパスワード」「ネームタグ」を入力。最後に「追加」ボタンをクリックしてサーバーの作成完了です。

※必要に応じてオプションを設定して下さい。

作成したサーバーが「起動中」になっていれば正常に稼働出来ています!

Minecraftを起動する

それではサーバーが保存出来ているか確認してみましょう。

Minecraftを起動したら「マルチプレイ」を選択。

「サーバーを追加」をクリック。

サーバー名は、サーバー作成時に設定した「ネームタグ」を入力。サーバーアドレスはIPアドレスを入力して「完了」をクリックして下さい。(IPアドレスはコントロールパネルで確認出来ます)

保存したサーバーが表示されていれば成功です!「サーバーに接続」をクリックしてワールドに入りましょう!

問題なくワールドに入ることが出来ました!装備や経験値もそのまま、スポーン地点も設定した場所からです!

まとめ

サーバーを保存してから削除という作業が毎回発生するので、少しめんどくさいかもしれませんが、この方法ならサーバー代金を節約出来るので毎月のサーバー代が高いなぁと思われる方は試してみて下さい!

くれぐれもサーバーを保存する前に削除しないように注意して下さいね!